お墓参り・お掃除代行

お墓参り・お掃除代行CLEAN SERVICE

  • 「お墓参り・お掃除代行サービス」とは?
    ご先祖様やご親族様が眠るお墓のお参りは、日本人としては欠かすことのできない大切な行事のひとつです。
    お墓参りには、お盆やお彼岸、年の暮れなどに家族で行かれる人も多いと思います。
    墓石を綺麗に掃除して手を合わせることで家族の気持ちも晴れやかになりますし、ご先祖様もご親族故人様も喜んでくれることと思います。
    しかし、昨今こういった風習が尊ばれなくなってきているのも事実。
    また、何かと忙しない現代では、なかなかお墓参りに行けないという人が大勢いることと思います。
    そんな方々の気持ちを汲み取って、真心を込めたお墓参りとお掃除を代わりにやってもらうのが「お墓参り・お墓清掃・掃除代行サービス」なのです。
    こんな方におすすめ
    お墓参りの時期は、一般的には春と秋の「お彼岸(春分の日、秋分の日を中日に前後の3日を合わせた7日間)」、 夏の「お盆(7月13日から4日間と8月13日からの4日間)」、年の瀬の「暮れ」の年4回と言われています。
    この時期以外にもお墓に行けるならまだ良いのですが、さまざまな理由で行くことができず、 大切なお墓が荒れ放題になっていては気になって仕方ないですよね。
    「お墓参り・掃除代行」は、“せめて掃除だけでも”という気持ちを持ちながらも、なかなか実現できない方にオススメです。
    • 仕事や子育て、家事などに追われる毎日で時間や心のゆとりがない
    • 故郷に放置したお墓があるけれど、遠方なのでなかなか帰省できない
    • お墓参りや掃除をしたい気持はあるものの、体調が悪くてできない
    • 高齢や身体が不自由なことでお墓参りに行けない
    • お墓参りはするものの、お墓の掃除などが面倒で困難
    • お墓をどう掃除すればいいのかがよく解らない
    設定料金について
    年4回の作業を30,000円(税別)~より頂いております。
    エリア、墓地の規模により料金増加となりますので、まずはお問い合わせください。
  • 1.先ずはお問合せください

    吉田石碑店のお墓参り代行(年4回、盆、正月、彼岸)は福江島限定でお受付いたします。 作業にかかる時間は、おおよそ1時間前後といったところです。 お墓参り代行について電話、メールで相談したいという方もお気軽にどうぞお問合せ下さい!

    お電話:0959-86-2498
    メール:お問合せフォーム

    先ずはご相談ください
  • 2.現地の確認

    墓地の所在確定のため、事前に現地確認をいたします。

    現地の確認

  • 3.作業前の写真撮影

    作業を始める前のお墓の状況を写真撮影します

    作業前の写真撮影

  • 4.草取り

    お墓の周囲の雑草を取り除きます。

    草取り

  • 5.軽掃除

    お墓周りの掃き掃除、墓石の水拭きを行います。

    軽掃除

    軽掃除

  • 6.水替え

    お花立て等の水替えを行います

    水替え

  • 7.花しば交換

    花しば交換は年に4回、造花交換は年に1回行います。

    花しば交換

  • 8.線香焼香

    線香焼香

  • 9.合掌礼拝

    墓前で合掌礼拝を行い、お客様の代理でお参り、掃除をしたことを伝えます。

    合掌礼拝

  • 10.作業後の写真撮影

    報告書への添付用です。

    作業後の写真撮影

  • 11.報告書作成、送付

    お客様へ無事に作業が完了したことをお伝えいたします。

    報告書作成、送付